- ドミノピザのサイズ 比較 サイズ一覧!お得なのはどのサイズ?満腹になるのは何人?
- ドミノピザのMサイズは何人前?どれぐらい?
- ドミノピザのRサイズは何人前?どらぐらい?
- ドミノピザのLサイズは何人前?どれぐらい?
- ニューヨーカーサイズ
- ドミノピザにウルトラジャンボサイズ(サービス終了)
- Rサイズってなに?
- ドミノピザ大きさを視覚で比較(ニューヨーカーサイズ・L・R・Mサイズ)
- ドミノピザ 直径 および 面積・大きさ比較
- ドミノピザの大きさをARアプリで確認
- ドミノピザのサイズを箱で比較
- ドミノピザのサイズをネットの口コミで調べてみた
- ドミノピザ コスパのいいサイズは!
- ドミノピザを注文するときサイズに注意するべし!
- M・R・Lサイズの読み方
- 日本人の摂取カロリーで見るLサイズ、Rサイズ、Mサイズは何人前か
- ドミノピザ Mサイズを1人で食べきりたいならウルトラクリスピーを注文すべき理由
- 3人でドミノピザを注文するならLサイズがおすすめ
- 我が家4人家族で注文する時にどの組み合わせがお得か考えてみた件
- ドミノピザ 大人 2人 子供 2人 ファミリーで注文するとすると何サイズ?
- ドミノピザ 5人前をお得に頼むクーポンや割引情報
- ドミノピザ カット数 ニューヨーカー・Lサイズ・Rサイズ・Mサイズは何枚切り?何切れ?
- Lサイズ・Rサイズ・Mサイズの値段の比較
- Lサイズ買うとMサイズ2枚無料キャンペーン!!何人前!
- Lサイズ買うとMサイズ2枚無料キャンペーン!!はこんな内容!
- 終了!!【リベンジ】Lサイズまたはニューヨーカーピザ1枚買うと1-2ハッピーMサイズピザ2枚無料キャンペーン詳細 【7月28日から7月31日まで】
- ドミノピザ サイズ まとめ
日本人の摂取カロリーで見るLサイズ、Rサイズ、Mサイズは何人前か
LサイズからMサイズは満腹になるのは何人前かと書いてきました。
公式サイトでは、上で書いたように、
Lサイズ 3~4人前
Rサイズ 2~3人前
Mサイズ 1~2人前
となっています。
でも、満腹を基準にすると、ギャル曽根さんと普通の女性では食べる量、満腹になる量が違ってくると思います。
では、何を基準にするか考えた時、カロリーを基準にするべきかと思いました。
そこで計算した結果以下の様になりました。
成人男性一人当たり1日に必要なカロリー
2,650kcal
成人女性一人当たり1日に必要なカロリー
1,950kcal
1食分を1/3として計算してみました。
成人男性の場合
Mサイズ 1.139人分
Rサイズ 1.596人分
Lサイズ 2.216人分
成人女性の場合
Mサイズ 1.548人分
Rサイズ 2.169人分
Lサイズ 3.012人分
あくまでカロリーベースです。
表にしてみました。
Mサイズ | Rサイズ | Lサイズ | |
成人男性 | 1.139人分 | 1.596人分 | 2.216人分 |
成人女性 | 1.548人分 | 2.169人分 | 3.012人分 |
コーラーなどの炭酸飲料を350g飲むと結構なカロリーとなりますので変わってくると思います。
今回は、様々な具材がのる可能性があるドミノピザのハンドトスの平均カロリーで計算しました。
詳しい各ピザのカロリーが知りたい場合は以下のページにから個々のピザのカロリーをご覧ください。
大きさが決まったら、ドミノアプリで注文が簡単です。

ドミノピザ Mサイズを1人で食べきりたいならウルトラクリスピーを注文すべき理由
ドミノピザに限らず、宅配ピザを注文って1人ではしにくく無いですか?
一番小さいサイズのピザを注文したとしても食べきれない。
結局次の日もチンして食べることになってしまう。
特に、職場などのランチとして注文できないのは食べ切れないからって人多いと思います。
1人でドミノピザ食べたいなって職場でお昼に思ったら、
生地をウルトラクリスピーにする事をおすすめします。
サイズはもちろんMサイズです。
実際にウルトラクリスピーを1人で食べてみました。
ハンドトスなら食べきれないMサイズも、
生地が薄くて食べやすいウルトラクリスピーなら食べ切ることができました。

3人でドミノピザを注文するならLサイズがおすすめ
ドミノピザを3人で注文するなら、お得なのはLサイズだと思います。
Lサイズは、ドミノピザの公式的には3〜4人前となっています。
私が実食した限り、Rサイズで3人はちょっと少ないと思います。
Rサイズは普通に食べる人なら2人前。
少食の人で3人前って感じだと思います。
3人で食べようと思おうと、Mサイズを2枚かLサイズ1枚。
ピザの面積的には同じぐらい。
値段がLサイズの方がお安いので、Lサイズをお勧めします。
我が家4人家族で注文する時にどの組み合わせがお得か考えてみた件
我が家は4人家族です。
全員成人しています。
男2人、女2人の4人家族です。
よく購入するのがMサイズ3枚。
デリバリーを利用した定価だと4ハッピーレンジを注文すると
3000円✖️3枚=9000円
もしRサイズを注文すると
2枚でなんとかなりそうなので、
3599円✖️2=7198円
LサイズだとLサイズ+Mサイズとなるので
4200円+3000円=7200円
一番お得感があるのはRサイズを2枚注文です。
ただ、Lサイズ+Mサイズの方が少し大きいので、
お得かんはほぼ互角かなって思います。
お得感が無いMサイズにはクーポンやセットがいっぱい
家族4人でドミノピザを頼む時、上の計算ではMサイズは無いなって思ってしまいますよね。
でも、その分Mサイズにはお得なクーポンやセットが用意されています。
例えば、Mサイズ3枚とサイドメニュー3個で4899円!!
断然お得になりました。
このクーポンは、デリバリーも使えるものなので、
急にコスパが最高になりましたね。
火曜・木曜はデリバリー40%OFFなので・・・
ところがです。
注文するのが火曜日か木曜日なら話が変わります。
火曜日・木曜日はデリバリー40%OFFのクーポンが使えます。
そうすると
Mサイズ3枚 3600円
Rサイズ2枚 2879円
Lサイズ1枚+Mサイズ 2880円
とお得度が変わります。
これならRサイズ2枚注文しようかと思いますね。
家族4人で注文する時おすすめはハーフ&ハーフ
家族4人で注文する時、注文するのがハーフ&ハーフ。
ハーフ&ハーフはピザ一枚に2種類のトッピングをする注文方法です。
右半分がドミノデラックスで、左半分がトロピカルなんて事も可能です。
4人家族で、MサイズまたはRサイズを頼むと1ホール8カットとなります。
つまり、右半分が4カット、左半分が4カットとなります。
家族4人が両方のピザを食べることができるわけです。
あとは食べる分量に合わせて枚数を変えたりサイズを変えたりします。
Lサイズとなると12カットになるので、注文は注意してくださいね。
コメント