ドミノピザ サイズの種類はSサイズ・Mサイズ・Lサイズの3種類。大きい方からSサイズで直径23センチで1~2人前、中間がMサイズで大きさは直径27センチで2~3人前、一番大きなLサイズは直径32センチで3~4人前です。
- ドミノピザ 直径 および 面積・大きさ比較
- ドミノピザのサイズは何人前か?
- ドミノピザ サイズ b!BIG BOX
- ドミノピザのSサイズ(旧Mサイズ)
- ドミノピザのMサイズ(旧Rサイズ)
- ドミノピザ Lサイズ
- ニューヨーカーサイズYの大きさは?
- ドミノピザ マイドミノ サイズはお一人様用専用サイズ
- ドミノピザ ウルトラジャンボサイズの大きさ 販売終了
- ドミノピザ サイズ 小さくなった
- ドミノ ポテト サイズ
- ドミノピザ 人数別おすすめの組合せ
- 何人前か?満腹感はトッピングと生地(クラスト)でも変わる
- Rサイズってなに?
- ドミノピザのサイズと値段は?
- ドミノピザのサイズをネットの口コミで調べてみた
- ドミノピザ コスパのいいサイズは!
- ドミノピザを注文するときサイズに注意するべし!
- S・M・Lサイズの読み方
- 日本人の摂取カロリーで見るLサイズ、Mサイズ(旧Rサイズ)、Sサイズ(旧Mサイズ)は何人前か
- ドミノピザ Sサイズ(旧Mサイズ)を1人で食べきりたいならウルトラクリスピーを注文すべき理由
ドミノピザ 直径 および 面積・大きさ比較
1.Sサイズの大きさは直径23センチで公式では1から2人前。
2.Mサイズの大きさは直径27センチで公式では2から3人前。
3.Lサイズの大きさは直径32センチで公式では3から4人前。
サイズ | myサイズ | Sサイズ | Mサイズ | Lサイズ | ニューヨーカー | ウルトラジャンボ |
直径 | 18cm | 23cm | 27cm | 32cm | 40cm | 46cm |
面積 | 254㎠ | 415㎠ | 572㎠ | 804㎠ | 1256㎠ | 1661㎠ |
サイズ変更前差分 | 43㎠ | 51㎠ | ||||
カット数 | 8 | 8 | 8 | 12 | 8 | 12 |
何人前?(公式) | 1人前 | 1~2人前 | 2~3人前 | 3~4人前 | 4~5人前 | |
何人前?(実食) | 1人前 | 1~1.5人前 | 1.4人前~2人前 | 2~3人前 | 4人前 | 見試食 |
直径比較
ドミノピザのサイズの種類ごとの直径は、Yサイズ40センチ、Lサイズ32センチ、Mサイズ27センチ、Sサイズ23センチ、マイドミノ18センチです。
ウルトラジャンボ | ニューヨーカー | Lサイズ | Mサイズ | Sサイズ | myサイズ |
46cm | 40cm | 32cm | 27cm | 23cm | 18cm |
1.一番小さなサイズはSサイズで直径23センチ。
2.真ん中のサイズはMサイズで直径27センチ。
3.一番大きなサイズはLサイズで直径32センチ。
4.特別なメニューのニューヨーカーは直径40センチ。
5.1人用のマイドミノは直径18センチ。
詳しくはー>ドミノピザ サイズ 比較
面積比較
ドミノピザのサイズの種類ごとの面積は、Yサイズ1256㎠、Lサイズ804㎠、Mサイズ572㎠、Sサイズ415㎠、です。
実際に面積で比べてみましょう。
数値で見た方が納得ができるって人も多いと思います。
ニューヨーカー 20×20×3.14=1256㎠
Lサイズ 16×16×3.14=804㎠
Mサイズ(旧Rサイズ) 13.5×13.5×3.14=572㎠
Sサイズ(旧Mサイズ) 11.5×11.5×3.14=415㎠
小数点以下が四捨五入しています。
ウルトラジャンボ | ニューヨーカー | Lサイズ | Mサイズ | Sサイズ | myサイズ |
1661㎠ | 1256㎠ | 804㎠ | 572㎠ | 415㎠ | 254㎠ |
3.03 | 3.03 | 1.94 | 1.38 | 1 |
LサイズとSサイズ(旧Mサイズ)を比べてみると、直径は1.39倍なんですが、面積は1.94倍以上になります。
価格は2倍にならないのでLサイズはお得って事になります。
ウルトラジャンボサイズは、Lサイズの2倍以上の面積って事になりますね。
詳しくはー>ドミノピザ サイズ 比較
ドミノピザのサイズは何人前か?
ドミノピザ各サイズは何人前か?実際に食べてみた結果、Sサイズは1~1.5人前、Mサイズは1.4~2人前、Lサイズは2~3人前程度と推測します。
Sサイズを基準に考える何人前?
- Sサイズが1人前~1.5人前です。
- Mサイズは1.4人前~2人前+α
- Lサイズは2人前~3人前
Sサイズを基準に各サイズの簡単な計算式を覚えておくと簡単です。
ウルトラジャンボ | ニューヨーカー | Lサイズ | Mサイズ | Sサイズ | |
倍率 | 4 | 3.03 | 1.94 | 1.38 | 1 |
Sサイズ基準の面積・何人前計算式
- Sサイズ×約1.4倍=Mサイズ
- Sサイズ×約2倍=Lサイズ
ドミノピザ サイズ b!BIG BOX
ドミノピザbサイズは、新しく大きなBOXで提供されるピザ2枚+サイドメニュー4品のセットです。
ドミノピザ bサイズ!BIG BOXは、4種類です。
ドミノピザ BIG BOX オールスター、ドミノピザ BIG BOX スイーツ、ドミノピザ BIG BOX ポテナゲ、ドミノピザ BIG BOX カスタマイズの4種類。
違うのはサイドメニューです。
選べるピザはSサイズならプラス料金でどれでも選ぶことができます。
詳しくはー>ドミノピザ サイズ b 何人前?大きさは?
ドミノピザのSサイズ(旧Mサイズ)
ドミノピザのSサイズ(旧Mサイズ)の大きさは直径23㎝、面積は 415㎠です。
ドミノピザの小さなサイズはSサイズです。(全メニュー注文できるサイズで小さいサイズ)
ドミノピザの場合、Sサイズ(旧Mサイズ)はミニの意味だと思われます。
サイズ | Sサイズ |
直径 | 23cm |
面積 | 415㎠ |
カット数 | 8カット |
何人前?(公式) | 1~2人前 |
何人前?(実食) | 1~1.5人前 |
詳しくはー>ドミノピザ Sサイズ の大きさ詳しいページ
ドミノピザSサイズ(旧Mサイズ)は何人前?
ドミノピザのSサイズ直径23㎝は、公式では1~2人前ですが、食べてみた結果では1.5人前です。
ドミノピザのSサイズは何人前かという事ですが、
私基準で申し訳ないですが、Sサイズは男性で2人前と言えると思います。
再度、夕食として実食の結果、
- 男性の場合1人前~1.5人前
- 女性の場合1.5人前~2人前
であろうと結論付けました。
ドミノピザのSサイズが何人前か決定した詳しい記事は下記のリンクから
ドミノピザSサイズ(旧Mタイプ)何カット?
ドミノピザSサイズのカット数は8カットです。
ドミノピザのMサイズ(旧Rサイズ)
ドミノピザの標準サイズのMサイズ(旧Rサイズ)は、直径27センチ面積は572㎠です。
ネット注文するときも、選択肢が標準サイズであるMサイズ(旧Rサイズ)になっています。
ドミノピザのMサイズ(旧Rサイズ)の大きさは直径27cmです。
2023年1月から28㎝→27cmになりました。
サイズ | Mサイズ |
直径 | 27cm |
面積 | 572㎠ |
カット数 | 8カット |
何人前?(公式) | 2~3人前 |
何人前?(実食) | 1.4人前~2人前 |
ドミノピザのRサイズは何人前かという事ですが、
Mサイズ(旧Rサイズ)は、面積を見るとSサイズ(旧Mサイズ)の1.38倍となっています。
先ほども書きましたが、いろんな宅配ピザを食べた結果、直径25㎝のピザが程よく2人前だと思えます。
詳しくはー>ドミノピザ Mサイズ
ドミノピザのMサイズ(旧Rサイズ)は何人前?
Mサイズ(旧Rサイズ)は、ドミノピザ公式では2~3人前となっていますが、個人的な独断的には2.5人前ぐらいです。
最近もMサイズ(旧Rサイズ)を購入して食べましたが、確実に2人前以上だと思います。
実際に食べてみた感じで言うと、女性なら3人前と言ってもいいかなって感じです。
Mサイズ(旧Rサイズ)が何人前か独断的に言うと。
- 男性なら2人前
- 女性なら3人前
と結論付けました。
ドミノピザのMサイズの大きさに対する詳しい記事は下のリンクから
ドミノピザMサイズ(旧Rサイズ)何カット?
ドミノピザMサイズのカット数は8カットです。
ドミノピザのRサイズって何?
ドミノピザのRサイズはレギュラーサイズの意味。現在はS・M・Lの表記になっていますが、以前はM・R・L表記でした。
以前は、ミニサイズ、レギュラーサイズ、ラージサイズだったものが、現在はスモールサイズ、ミディアムサイズ、ラージサイズに変更になっています。
Rサイズという時、現在のMサイズと同じだと思ってください。
ドミノピザ Lサイズ
ドミノピザのLサイズの大きさは直径32センチ面積は 804㎠です。
Lの意味はラージだと思われます。
サイズ | Lサイズ |
直径 | 32cm |
面積 | 804㎠ |
カット数 | 12カット |
何人前?(公式) | 3~4人前 |
何人前?(実食) | 2~3人前 |
詳しくはー>ドミノピザ Lサイズ
ドミノピザLサイズは何人前?
ドミノピザのLサイズは何人前かと言うと、ドミノピザ公式の見解では3人前~4人前ですが、実食してみたところ、3人前と少々が妥当です。
ドミノピザのLサイズはいったい何人前かって事ですが、
Lサイズを実際に食べてみた感じで言うと、我が家では4人前と言ってもいいと思います。
こちらも再度試食しところ、Lサイズは3人前と言うのが妥当だと判断しました。
Lサイズの大きさを説明した詳しい生地は下記のリンクをクリック!
ドミノピザ Lサイズのカット数?
ドミノピザLサイズ:Lサイズのカット数は8カット8枚切りです
出前館で注文すると1,000円割引!!
新規1000円OFFクーポンニューヨーカーサイズYの大きさは?
ドミノピザニューヨーカーサイズ(Yサイズ)の大きさは直径40センチメートルで、面積は1256平方センチメートルです。
サイズ | ニューヨーカー(Yサイズ) |
直径 | 40cm |
面積 | 1256㎠ |
カット数 | 8カット |
何人前?(公式) | 4~5人前 |
何人前?(実食) | 4人前 |
直径40cmの巨大なピザがニューヨーカー(Yサイズ)です。
いったい、ドミノピザのLサイズは何人前かという事ですが、
ニューヨーカーサイズ(Yサイズ)は面積でいうとMサイズの3倍です。
Sサイズ(旧Mサイズ)415㎠✖️3枚≒ニューヨーカーサイズ1256㎠
生地がクリスピーな生地になるのですが、それを差し引いても食べ応え十分な大きさです。
詳しくはー>ドミノピザ ニューヨーカー サイズ
ニューヨーカー(Yサイズ)は何人前?
ニューヨーカー(Yサイズ)は何人前?:ニューヨーカー(Yサイズ)は4人~5人前です。
ニューヨーカー(Yサイズ)は、そこそこ食べる人でも4人前は大丈夫だと思います。
Sサイズ(旧Mサイズ)基準で考えると、Sサイズ(旧Mサイズ)が1.5人前程度と考えると、
・男性なら4.5人前
・女性なら6人前
と言えると断定できます。
ニューヨーカー(Yサイズ)についての詳しい情報は専用ページをどうぞ!
ドミノピザ マイドミノ サイズはお一人様用専用サイズ
マイドミノサイズとは、シェアしないマイドミノをコンセプトにお一人様専用に販売を開始した直径18㎝ピザ1枚とサイドメニューを2品選べるセットです。
出典:ドミノピザ
マイドミサイズは、直径18cmの小さなドミノピザでお一人様用のマイドミ注文できる8種類のメニューでのみ選べるサイズです。
全国の全店舗では無いようですが、お一人様の小さなピザとサイドメニューを2つ選んで注文するマイドミが販売されている様です。
マイドミサイズは直径18cmで、Sサイズ(旧Mサイズ)より5cm小さいサイズです。
マイドミノを実際に食べてみたレビュー記事は下のリンクから
ドミノピザ マイドミノ お一人様用の小さなピザが登場 再度メニュー2品とセット料金

マイドミノサイズの直径
直径:18cm
肉眼では18cmに近かったんですが、iPhoneで上から撮ると17cmに見えてしまいます。
当サイトの改善点です。
マイドミノサイズの面積
面積は、
Sサイズ(旧Mサイズ):1661㎠
マイドミサイズ:1017㎠
となっており、Sサイズ(旧Mサイズ)の2/3ぐらいの量と言うことになります。
Sサイズ(旧Mサイズ)が1〜1.5人前ぐらいと思われるので、1人前と言えますね。
そこにサイドメニューで足りない分を補う様になっているみたいです。
現在マイドミは、このマイドミサイズのピザに、サイドメニューを2つ選んで購入することになっています。
詳しくはー>ドミノピザ マイドミノ サイズ
ドミノピザ ウルトラジャンボサイズの大きさ 販売終了
ドミノピザのウルトラジャンボサイズは直径46センチ6人前の巨大なピザです。
ドミノピザのウルトラジャンボサイズは現在は販売されていません。
かつて一定期間のみ販売された巨大なピザです。
詳しく知りたい方ー>ウルトラジャンボサイズの詳しい記事へ
ドミノピザ サイズ 小さくなった
ドミノピザのサイズが、直径でMサイズとLサイズで1センチ短くなりました。
1センチ小さくなったことで、数値を変更しました。
詳しくはー>ドミノピザ サイズ 小さくなった
ドミノ ポテト サイズ
ドミノのポテトのサイズは、縦10㎝、横165㎝、重さは180g~230gぐらいの少し大きめのサイズの箱に入ってくるポテトです。
ドミノのポテトフライは、1箱食べると結構お腹が膨れます。
ハンバーガー店のポテトだと、大きいサイズの2つ分は有るかと思います。
ドミノピザのサイズは3種類です。みんなで食べる時、3人なら?4人なら?5人なら?どのサイズの組合せを注文すればいいでしょうか。
ドミノピザ 人数別おすすめの組合せ
3人でドミノピザを注文するならLサイズがおすすめ
ドミノピザを3人で注文するなら、お得なのはLサイズだと思います。
Lサイズは、ドミノピザの公式的には3〜4人前となっています。
私が実食した限り、Mサイズ(旧Rサイズ)で3人はちょっと少ないと思います。
Mサイズ(旧Rサイズ)は普通に食べる人なら2人前。
少食の人で3人前って感じだと思います。
3人で食べようと思おうと、Sサイズ(旧Mサイズ)を2枚かLサイズ1枚。
ピザの面積的には同じぐらい。
値段がLサイズの方がお安いので、Lサイズをお勧めします。
4人で注文するなら
ドミノピザを4人で注文するなら、普通の家族ならSサイズ2枚、少し食べる家族ならMサイズ2枚、足りないと困るって思うならSサイズ3枚、Lサイズ1枚という選択肢もあります。
我が家も家族4人、男性二人女性二人です。
男が2人居るとSサイズ2枚では少し少ない感じがするので、余ってもいいだろうとSサイズ3枚買う事が多いです。
なんと言っても、大きなサイズを買うのも有りですが、メニューが増えるのでSサイズが多いですね。
大人2人子供2人で注文するなら
ドミノピザを大人2人、子供2人の家族で注文するなら、Sサイズ2枚がピッタリです。
日本人の家族の多くは、両親と子供2人だと聞きました。
我が家も、私と妻、子供2人です。
子供は大きくなりましたので、過去の子供が幼かったころの体験からドミノピザの組合せを考えたところ、Sサイズ2枚がいいのでは?って思っています。
5人で注文するなら
ドミノピザ 5人前の組合せは、Sサイズ3枚、Lサイズ1枚+Sサイズ1枚、それほど食べないならMサイズ2枚の組合せが5人前として良いと思います。
ドミノピザを5人で食べると言うと、パーティなどが考えられますね。
サイドメニューなども組み合わせるといいと思います。
サイドメニューはクーポンを使うと安く食べられます。
何人前か?満腹感はトッピングと生地(クラスト)でも変わる
何人前かと聞かれる時、生地は何で注文しますか?と言う事も聞きます。
何も変更しなければ生地はハンドトスです。
無料の生地として、クリスピーとパンピザがあります。
私どもの試食での人数をお伝えしましたが、様々な書き込みや口コミを見てみると足りないと言う意見も多い様です。
当たり前ですが、どうしても食べられる量は人それぞれです。
少し足りないとか、多めにしておきたい時は、サイズを変えるのとは別に生地=クラストを変える方法もあります。
サイズが決まったら、クラスト(生地)とトッピングを選ぼう!
ドミノピザでは、7種類のクラスト(生地)が選べます。
ネットから簡単に選ぶことができるので、淵にチーズが入ったものや、チーズと生地がミルフィーユ状になったものなどを選んでみましょう!

ドミノピザの選べるクラスト7種類まとめ クラストとはピザ生地の事
ドミノピザでは、普通のメニューにプラスしてトッピングを選ぶことができます。
サラミやペパロニなど、好きな具材を追加して、自分だけのメニューを楽しめます。
追加できるトッピングの一覧を記事にしました。

Rサイズってなに?
RサイズはMサイズに変更になりました。
Rサイズは直径28cmのドミノピザでは中間のサイズに当たり、レギュラーサイズの意味です。
ドミノピザのサイズはLサイズ・Rサイズ・Mサイズですね。
LとMはわかるんだけどRサイズって何?って思ってしまいます。
Rサイズはレギュラーサイズです。
たの宅配ピザ店はLサイズとMサイズなので、不思議ですね。
ピザーラや、ピザハットのサイズを比べると、レギュラーサイズとして、Mサイズがミニサイズなのだと思えます。
ドミノピザのサイズと値段は?
ドミノピザのサイズと値段の関係は、アメリカンで比べるとSサイズ2,100円、Mサイズ2,699円、Lサイズ3350円で、S→M→Lとサイズが上がると、599円、651円アップです。
ドミノピザのサイズをネットの口コミで調べてみた
ドミノピザのM・R・Lの各サイズが何人前なのか、私の実食調査だけでは情報に偏りができますよね。
なので、ネット口コミではどうなっているのか調べてみました。
ネットの口コミでは
- よく食べる人は1人分はSサイズ(旧Mサイズ)1枚
- 女性や大食いでない方は、Sサイズ(旧Mサイズ)が2人分
- LサイズはSサイズ(旧Mサイズ)2枚分
以上が基本となっています。
普通の男性ならSサイズ(旧Mサイズ)が1.5人前程度だと換算されます。
大人の男性2人ならMサイズ(旧Rサイズ)を注文するのが量的には適量と言うような判断になっています。
Lサイズは、面積がSサイズ(旧Mサイズ)の2倍なので、よく食べる人2人ならLサイズ1枚と言う所の様です。
Sサイズ(旧Mサイズ)2枚よりもLサイズ一枚の方がコスパが良いですね。
ただし、クーポンはSサイズ(旧Mサイズ)を中心に作られているので、クーポンも含めてコスパを考える必要があります。
ネットの口コミ情報は、私の実食調査とそれほど大きな違いはありませんでした。
ドミノピザ コスパのいいサイズは!
単純に面積で割り切る事は出来ませんが、面積で見るとどれだけの差があるか一目瞭然です。
LサイズはSサイズ(旧Mサイズ)の2倍だということがわかると思います。
今回は、ドミノピザで1番人気のドミノデラックスで値段を見てみたいと思います。
Sサイズ(旧Mサイズ) 985円
Lサイズ 1,585円
面積は2倍ですが、価格は1.6倍です。
ウルトラジャンボは実は持ち帰り限定となっているため、持ち帰りの価格で計算する必要があります。
ドミノデラックス ウルトラジャンボ 3,034円
ドミノデラックス Lサイズ 1,585円
ウルトラジャンボはLサイズの2倍の面積なのですが、136円だけ安いと言う事になります。
たった136円と思われますが、ドリンク変えるのでたったではないですよね。
面積と値段の関係
ウルトラジャンボ 23×23×3.14=1661㎠(サービス終了)
価格:3,034円
面積の差 806㎠ 価格の差 1449円
1㎠辺り1.82円 差の部分1㎠辺り1.80円
Lサイズ 16.5×16.5×3.14=855㎠
価格:1,585円
面積の差 240㎠ 価格の差 301円
1㎠辺り1.85円 差の部分1㎠辺り1.25円
Mサイズ(旧Rサイズ) 14×14×3.14=615㎠
価格:1,284円
面積の差 200㎠ 価格の差 299円
1㎠辺り2.09円 差の部分1㎠辺り1.50円
Sサイズ(旧Mサイズ) 11.5×11.5×3.14=415㎠
価格:985円
1㎠辺り2.37円
となっていて、割り増し部分はかなりお安い値段になっていると思います。
もちろん、具材の種類が少なくなったりとデメリットもありますので、
値段と何が食べたいかを考えて注文してください。
出前館で注文!お得な情報
出前館から注文しても配達量無料!!
UberEatsで頼んでみる
UberEats で注文することもできます。
UberEats で注文してもデリバリーフィーは0円の様です。
UberEatsで注文はこちらから
ドミノピザ公式の何人前?はこちら
ドミノピザの公式サイトには下記の様に書かれている各サイズは何人前ってのは以下の通りです。
Lサイズ 3~4人前
Mサイズ(旧Rサイズ) 2~3人前
Sサイズ(旧Mサイズ) 1~2人前
先ほどの私の見解と遠くない人数となっていると思います。
ドミノピザの見解は、あながち間違いではないと思われます。
これを基準にトッピングと生地を変えていくとどうなるかです。
ドミノピザ 何人前?サイズだけでなく、生地でも変わる
ドミノピザには選べる7種類のクラスト(生地)があります。
追加料金無しで注文可能なのが3種類。
ハンドトスが標準のクラスト。
パンピザがフカフカとしたパンのような厚めの生地。
クリスピーなクラストの3種類です。
満腹感というと、パンピザが一番です。
トッピングでも満足感は変わります。
ボリュームタップリのトッピングだと満足感はますと思います。
実食した感じでは、チーズバーストやチーズンロールは満腹感が増します。
チーズバースト・チーズンロールは満腹度がアップ
チーズバーストやチーズンロールと言った耳にチーズが足されているクラスト=生地は、満足度があがります。
特に、チーズバーストはかなり満腹ぞがあがります。
写真の様に、ミミの部分がチーズで膨れているとおもいます。
これだけモッツアレラチーズを食べると満腹度が増します。
ドミノピザには7種類の生地があります。
7種類の生地について詳しくまとめた記事も一緒に読んでいただくと嬉しいです。

ドミノピザの選べるクラスト7種類まとめ クラストとはピザ生地の事
特に、チーズバーストとチーズンロールを詳しく紹介した記事もあります。
見てみてください。

ドミノピザ チーズバーストってどんな生地?チーズンロールとの違いは?選べるクラストでチーズバーストを注文してみた
ドミノピザを注文するときサイズに注意するべし!
やってしまいました。
ついついやってしますんですよね。
Sサイズ(旧Mサイズ)と思って注文したピザが、実はMサイズ(旧Rサイズ)だって事。
今回も、メニューをあれでもない、これでもないと悩んでいると、
Mサイズ(旧Rサイズ)を注文してしまいました。
決してMサイズ(旧Rサイズ)を注文したかったわけではありません。
うっかりMサイズ(旧Rサイズ)を注文してしまったのです。
※下がMサイズ(旧Rサイズ)、上がSサイズ(旧Mサイズ)です。
標準サイズはのMサイズ(旧Rサイズ)
なぜ、Sサイズ(旧Mサイズ)をMサイズ(旧Rサイズ)と間違って注文してしまうか。
それは、ネット注文でのデフォルトがMサイズ(旧Rサイズ)だからです。
デフォルトとは、この場合は通常設定と言った方がいいでしょうか。
普通に、注文画面に行くとドロップダウンメニューの設定がMサイズ(旧Rサイズ)になっています。
一番小さな、一番安いピザを注文したつもりがMサイズ(旧Rサイズ)。
Web注文もスマホアプリの注文も、なにも触らなければ標準はMサイズ(旧Rサイズ)になっているからなんです。
だから、なにも考えずにピザを注文するとMサイズ(旧Rサイズ)なんです。
Mサイズ(旧Rサイズ)は、Rサイズだった時はレギュラーサイズの意味です。
だから、標準だと名前が物語っています。
でも、なぜだか買う側の意識は一番小さなSサイズ(旧Mサイズ)ピザが標準と思いがちなんですね。
だから、ネットやアプリでの注文は注意が必要です。
S・M・Lサイズの読み方
ドミノピザのサイズは4種類です。
Sサイズ(旧Mサイズ)、Mサイズ(旧Rサイズ)、Lサイズの3種類。
これに、ニューヨーカーサイズが加わって4種類です。
さて、Sサイズ(旧Mサイズ)とLサイズはそれぞれmediumとlargeだと思われます。
普通、S、M、Lが普通なのに、MサイズとLサイズの間のRって何になりますよね?
Rはregularでした。
レギュラーサイズですね。
標準のサイズと言う事だと思います。
だから、ドミノピザの注文画面を操作せずにそのまま注文すると、
Rサイズで注文する事となってしまうのだと思います。
これが紛らわしいという事でSMLに変更されました。
日本人の摂取カロリーで見るLサイズ、Mサイズ(旧Rサイズ)、Sサイズ(旧Mサイズ)は何人前か
LサイズからSサイズ(旧Mサイズ)は満腹になるのは何人前かと書いてきました。
公式サイトでは、上で書いたように、
Lサイズ 3~4人前
Mサイズ(旧Rサイズ) 2~3人前
Sサイズ(旧Mサイズ) 1~2人前
となっています。
でも、満腹を基準にすると、ギャル曽根さんと普通の女性では食べる量、満腹になる量が違ってくると思います。
では、何を基準にするか考えた時、カロリーを基準にするべきかと思いました。
そこで計算した結果以下の様になりました。
成人男性一人当たり1日に必要なカロリー
2,650kcal
成人女性一人当たり1日に必要なカロリー
1,950kcal
1食分を1/3として計算してみました。
成人男性の場合
Sサイズ(旧Mサイズ) 1.139人分
Mサイズ(旧Rサイズ) 1.596人分
Lサイズ 2.216人分
成人女性の場合
Sサイズ(旧Mサイズ) 1.548人分
Mサイズ(旧Rサイズ) 2.169人分
Lサイズ 3.012人分
あくまでカロリーベースです。
表にしてみました。
Sサイズ | Mサイズ | Lサイズ | |
成人男性 | 1.139人分 | 1.596人分 | 2.216人分 |
成人女性 | 1.548人分 | 2.169人分 | 3.012人分 |
コーラーなどの炭酸飲料を350g飲むと結構なカロリーとなりますので変わってくると思います。
今回は、様々な具材がのる可能性があるドミノピザのハンドトスの平均カロリーで計算しました。
詳しい各ピザのカロリーが知りたい場合は以下のページにから個々のピザのカロリーをご覧ください。
大きさが決まったら、ドミノアプリで注文が簡単です。

ドミノピザ Sサイズ(旧Mサイズ)を1人で食べきりたいならウルトラクリスピーを注文すべき理由
ドミノピザに限らず、宅配ピザを注文って1人ではしにくく無いですか?
一番小さいサイズのピザを注文したとしても食べきれない。
結局次の日もチンして食べることになってしまう。
特に、職場などのランチとして注文できないのは食べ切れないからって人多いと思います。
1人でドミノピザ食べたいなって職場でお昼に思ったら、
生地をウルトラクリスピーにする事をおすすめします。
サイズはもちろんSサイズ(旧Mサイズ)です。
実際にウルトラクリスピーを1人で食べてみました。
ハンドトスなら食べきれないMサイズも、
生地が薄くて食べやすいウルトラクリスピーなら食べ切ることができました。
